PROJECT

デジタルアーカイブ

リーダー・関係主体

特定非営利活動法人Code for SUSONO

プロジェクト概要

裾野市内の事象をデータ化し、地域資産として残す。

これまでの成果

・木造四面女神像デジタルアーカイブ 2023年
・2023年 裾野市立水泳場デジタルアーカイブ 2023年
・2023年 石脇公民館デジタルアーカイブ 2023年
デジタルアーカイブ取得箇所のデジタル裾野への実装 2023  完了

今年度の目標や成果イメージ、その後の展開

・2023年から取り組んでいるデジタルアーカイブの仕上げ
・3Dデータ化されている文化財等をデジタル裾野へ実装
・向田小学校デジタルアーカイブ

具体的な取組内容・方法

(Step 1)石脇公民館デジタルアーカイブ仕上げ。[〜9月]
(Step 2)公開可能な文化財等の3Dデータ(木造四面女神像など)をAIGID支援のもとデジタル裾野へ実装または3Dビュアーページとのリンク連携を図る。[~10月】
(Step 3)向田小学校デジタルアーカイブの手法検討、段取り。[〜12月]
(Step 4)データ取り[夏休みか冬休み]
(Step 5)データ整理

デジタルアーカイブ取得箇所を実装

裾野市立水泳場デジタルアーカイブ(作業中)

石脇公民館デジタルアーカイブ(作業中)