2022.06.24 イベント
第二十回デジタル裾野の輪

デジタル裾野の輪、第二十回目は翌6月27日(月)午後6時より開催です。デジタルで成り立つ地域の未来を考える会、「デジタル裾野の輪」はZoomによるオンライン開催になります。お忘れなく!
二年目を迎えましたデジタル裾野の輪、今年はアクションに結び付けていくため月2回のうち第4月曜にあたる会はプロジェクトについての報告・作業やデジタル裾野のアップデート内容がメインとなります。
デジタル裾野の輪での話題提供や議論のなかからプロジェクト化する事になった案件についてリーダーの方からキックオフ宣言を行って頂き、今後の進め方について皆さんで議論頂きます。前回のデジタル裾野の輪では裾野市カーボンニュートラルシティに向けた可視化、裾野市公共交通分析、裾野市富士山噴火想定の三つのプロジェクトにつきましてトヨタ北浜様よりご説明いただきましたが、今回も二つのプロジェクトからの説明をいただきます。
1.キヌア特産化(リーダー市川さん)
2.移動式エコMISO蔵(リーダーWAKEAT 広瀬さん)
デジタル裾野の“輪”を広げていくための場として、多くの方のご参加をお待ちしております!!